[画面を閉じる

 番号 日付  題名 読出数
2344 3/3(土)
17:14:06
 2018-3月 シニアネットひろしまICT講演会 第11回目 報告 602 

 
テーマ:シニアのためのパソコン再活用講座2
    〜無料のサービス・ソフトを有効活用〜
日 時:平成30年3月2日(金)13:00 〜 15:00
会 場:合人社ウェンディひと・まちプラザ 5階 研修室C
講 師:福田卓夫 (NPO法人シニアネットひろしま理事長)

講座内容
1、Googleのサービスを徹底活用

Googleのサービスはログインして使う事が必要なので、まずは「グーグルアカウント」を
取得する必要があること。マップ、メール、カレンダー、フォトなどの使い方を具体的に
例を示しながら説明。

2、Windows10の設定見直しと活用

初期設定のままでなく、設定を変更することで自分なりの使いやすい画面設定ができること。
アップデートを確実にするために手動で確認するなどの設定変更のやり方を説明。

3、デジタル終活

「終活」というより、データの整理・保存をして、日ごろから情報をきちんと管理しよう。
さらに情報は保存しているだけでなく、発信し共有することが大事。流通してこそ活かされる
ものであると思う。

シニア世代にとってはパソコンが重要な情報ツールになっていることに変わりはなく、無料の
サービスやソフトをうまく活用することでパソコンの利用も大きく進化すると思われます。
パソコンの活用を見直す良い機会になったことと思います。

お忙しい中を参加していただいた皆様、ありがとうございました。
ご協力いただきましたアンケートの内容をふまえて、次回の講演会を企画していきたいと考えています。

今回の講演会で使用した資料は、下記のURLにありますので参考にして下さい。
http://www.sanbe.jp/20180302/

本サイトの無断利用を禁止します。掲載写真の不都合な方がありましたらご連絡下さい。 
 


  [画面を閉じる]

2344番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。