[画面を閉じる

 番号 日付  題名 読出数
2133 7/10(金)
14:52:57
 2015-7月(第26期)交流プラザ パソコン楽集会 各7回目講座 791 

 
2015−7月 交流プラザパソコン楽集会報告ー677

◇楽しいパソコン基礎講座7回目講座「案内状作り(ハイキング)」
                             7月9日(木)10:00〜12:00 写真@

    今日は7回目の講座で、“宮島ハイキングの案内状”作成の講座でした。
    文字の書式設定、簡単な表の作成、イラストの挿入等いろいろなワードの機能を使って文書を作成し、
    作品を印刷し、USBに保存してお持ち帰り頂きました。

    この講座で学習したワードの機能を習得すると、簡単に素晴らしい案内状等を作成することができると
    思います。日常生活の中で活用して頂く事に期待します。
     (Photo by Ikeda)

◇デジカメ写真の活用講座7回目「ムービーメーカーでアルバム作り」 
                             7月9日(木)13:30〜15:30 写真A

    パソコンの中には貴重な画像や楽しい写真が沢山蓄積されていると思います。それらの画像を
    有効に利用し、楽しいスライドショーを作る講座です。
    使用するソフトは、Windows ムービーメーカー、素晴らしい「動画風アルバム」が作成できる
    ソフトです。

    最後に完成した作品をスライドショーで見てみました。感動のひと時を過ごされたと思います。
    作成した ムービーをUSBに保存し、また、家でも復習出来るよう元画像も保存致しました。
    (Photo by Ikeda)

◇暮らしに活かすワードの講座7回目「図形の活用(地図作り)」
                              7月10日(金)10:00〜12:00 写真B

    「描画キャンバス」上にワード2013の機能を使いに自作の地図を作成する講座です。
    作成した地図を、案内状や招待状に利用されると便利に使えるものです。
    ワードの様々な図形の操作を学習された事でしょう。自作の地図が出来上がるということで、
    皆さん興味深く楽しく作品を仕上げられました。
    (Photo by Ikeda)

◇暮らしに活かすエクセル講座7回目「家計簿作り@」     7月10日(金)13:30〜15:30 写真C

     便利に使える「家計簿」を作成する為、多くのエクセル機能を活用して作成しました。
     受講者の方々の理解を深める為、講座を2回に分割し、今日は1回目の講座です。
     エクセルは表を作ったり、数式を活用し簡単に計算できる代表的な機能である事は理解されて
     いる事と思います。
     その代表的な機能に加え、「入力規則」の機能を利用し使い易い家計簿の基本形を今回は作成しました。
     (Photo by Suwa)       

※本サイトの無断利用を禁止します。掲載写真の不都合な方がありましたらご連絡下さい。
 


  [画面を閉じる]

2133番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。