番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
2097 | 10/18(土) 09:23:28 |
2014-10月(第25期)交流プラザパソコン楽集会 各4回目講座 | 669 |
2014−10月 交流プラザパソコン楽集会報告ー659
◇楽しいパソコン基礎講座4回目講座「カレンダー作り」 10月16日(木)10:00〜12:00 写真@
ワードの機能のカレンダーウィザードを活用してカレンダーを作成する講座でした。
先ず、11月のカレンダーを作成しました。日付の下に予定や記念日を入力、クリップアートを挿入
し完成しました。作品を印刷し、USBに保存してお持ち帰り頂きました。
簡単に素晴らしいカレンダーが出来上がりました。ご自分のカレンダーを作成され、有効に利用される
事を期待します。
(Photo by Ikeda)
◇暮らしに活かすワードの講座4回目「緊急連絡カード作り」 10月16日(木)13:30〜15:30 写真A
事前に用意された様式に基づき、作成するカードの内容の書式設定を行った後、必要事項の入力を
全員同じ情報を入力致しました。(個人情報保護の為)
その後、裏面の作成を致しました。表の挿入、行の削除、セルの結合等表の操作を学習しました。
裏面は「医療情報」を例に作成致しました。
今日は、緊急連絡カードの作成方法を学びましたが、自宅に帰りラミネート加工する個人情報に変更し、
印刷し、次回お持ち頂き教室内でラミネートし完成させ、お渡しする予定にしています。
(Photo by Ikeda)
◇暮らしに活かすエクセル講座3回目「住所録作りA」 10月17日(金)10:00〜12:00 写真B
日常便利に使える住所録を作成する為、多くのエクセル機能を活用して作成します。
受講者によりしっかり理解して頂く為講座を2回に分割し、今日は2回目の講座です。
新しい機能として簡単な「関数」の設定、ふりがなの編集、郵便番号と住所の入力等が
主な講座内容です。
エクセルの便利さを更に体験された事と思います。ご自宅で活用される事を期待します。
(Photo by Suwa)
◇デジカメ写真の活用講座3回目「写真の加工と編集A」 10月17日(金)13:30〜15:30 写真C
写真データーをマイピクチャーにコピーする操作方法を冒頭に学習しました。
修整ソフト「Windows Live フォトギャラリー」を使用し、サンプル写真で明かるさ・水平・
トリミングの修整方法及びパノラマ写真の作成方法を学習しました。
更に、「縮小専用」のソフトを使い写真データのサイズの変更をの仕方を紹介する講座でした。
(Photo by Ikeda)
※本サイトの無断利用を禁止します。掲載写真の不都合な方がありましたらご連絡下さい。
[画面を閉じる] |
2097番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。