番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
2089 | 9/6(土) 10:51:00 |
2014-9月(第25期)交流プラザパソコン楽集会 各1回目講座 | 694 |
2014−9月 交流プラザパソコン楽集会報告ー654
◇楽しいパソコン基礎講座1回目講座「パソコンの基礎」 9月4日(木)10:00〜12:00 写真@
この講座は、初めてパソコンをする方、パソコンを基礎から始めたい方をお迎えしての講座です。
パソコンの基本操作の説明し実際の操作を体験、基本操作で大切な項目の一つであるマウス操作の
練習として「ペイント」のソフトを使用し、花のお絵描きをしました。
パソコンの面白さが少し理解されたと思います。
◇暮らしに活かすワードの講座1回目「回覧板作り」 9月4日(木)13:30〜15:30 写真A
文字入力、パソコンの基本操作が出来る方で、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方を対象に
した講座です。各地域で活躍している回覧板を作成しました。ページ設定からタイトルの作成、均等
割り付け、タブとリーダー、箇条書に加え表の作成方法も学習し、きれいに整った回覧板が出来上が
りました。。
◇暮らしに活かすエクセル講座1回目「スケジュール表作り」 9月5日(金)10:00〜12:00 写真B
文字入力、パソコンの基本操作が出来る方で、エクセルを使用し暮らしに活かせる作品作りに興味の
ある方を対象にした講座です。基本的な表の作成と書式設定、便利なオートフィル機能を体験しました。
最後にイラストを入れたオリジナルなスケジュール表が完成しますた。
また、継続的に使う為シートのコピー、シート名の変更の学習も行いました。、
◇デジカメ写真の活用講座1回目「写真の取り込みと整理@」 9月5日(金)13:30〜15:30 写真C
文字入力、パソコンの基本操作が出来る方で、写真を使った楽しい作品作りに興味のある方を対象と
した講座です。自動再生機能を使い記録メディアから写真データの取り込みの仕方を学習しました。
取り込んだ写真データの整理方法として、先ず自分の解り易いファイル名の付け方、フォルダーの作成
方法を学びました。ピクチャーマネージャーの他の機能の紹介もありました。
※本サイトの無断利用を禁止します。掲載写真の不都合な方がありましたらご連絡下さい。
[画面を閉じる] |
2089番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。