番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
204 | 6/30(土) 19:56:22 |
平成30年度 第33期楽集会(パソコン講座)のご案内 | 1131 |
平成30年度 第33期楽集会(パソコン講座)のご案内
(公財)広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ ICT学習支援団体との連携事業
平成30年9月から始まるパソコン講座【楽集会(がくしゅうかい)】のご案内をいたします。
●3講座を開催します
・木曜日 午前「暮らしに活かすエクセル講座」、午後「暮らしに活かすワードの講座」
・金曜日 午前「デジカメ写真の活用講座」 講座内容及び募集要項詳細は下記をご覧ください。
・各講座とも、隔週 全6回開催します。
◆暮らしに活かすエクセル講座(全て木曜日10:00〜12:00)
1) 9月 6日 一行日記作り エクセルの基本操作と基本設定を学びながら、日々の記録に役立つ一行日記を作ります。
2) 9月20日 万年カレンダー作り 作りたい月のカレンダーがすぐできるエクセルならではの万年カレンダーを画像入りで作ります。
3)10月 4日 会員名簿の作成 サークル活動等の会員名簿をエクセルで効率的に管理するためのノウハウを学びます。
4)10月18日 血圧グラフの作成 エクセルの機能を使い健康管理の「血圧表」を作成。それをグラフ化します(グラフ作成の練習)
5)11月 1日 医療費の集計@ 医療費控除の記載は日ごろからの準備が大切です。エクセルで医療費の集計表を作ります。
6)11月15日 医療費の集計A 作成した医療費の集計表を、エクセルの機能を使って便利に使えるものに仕上げます。
◆暮らしに活かすワードの講座(全て木曜日13:30〜15:30)
1) 9月 6日 チラシ作り 文字列の書式設定、図形やイラストの基本操作とレイアウト等を習得。印象的なチラシを作ります。
2) 9月20日 落款作り 自作の作品に挿入するオリジナルな落款をワードの図形機能を使って作ります。
3)10月 4日 回覧板作り 整った文書作りに欠かせない様々なワード機能を取り入れ、すっきりした回覧板に仕上げます。
4)10月18日 一筆箋作り 「段落罫線」を設定した縦書きテキストボックスにイラストを入れたオリジナル一筆箋を作ります。
5)11月 1日 写真を使った年賀状作り 複数枚の写真やイラスト入りの年賀状を作成。一部内容の変更でオリジナル挨拶状になります。
6)11月15日 図形の活用(地図作り) 文書に挿入するシンプルな自作地図を図形を組み合わせて作成。案内状に配置します。
◆デジカメ写真の活用講座(全て金曜日10:00〜12:00)
1) 9月 7日 写真の取り込みと整理 デジカメ写真のパソコンへの取り込み、取り込んだ写真のファイル名変更と整理の方法を習得。
2) 9月21日 日常使いの写真編集 フリーソフトを使って日常で頻繁に利用すると便利な写真編集の基本的な方法についての学習。
3)10月 5日 一歩進んだ画像の活用 フリーソフトの活用により、ひと手間加えて日常的に使える一歩進んだ写真にする方法を学習。
4)10月19日 写真入り挨拶状作り スタイルを設定した複数枚の写真やイラストを配置、入力欄もある写真入りのはがき挨拶状を作成。
5)11月 2日 楽しいスライドショー作り フリーソフトを活用。写真にズーム効果・切替効果やBGMを挿入したスライドショー作りを学習。
6)11月16日 スライドショーの編集とCDの作成 スライドショーの一歩進めた編集とテレビでも見られるCDへの書き込みを学ぶ講座です。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
●〔募集要項〕
・期 間:上記通り(隔週全6回)
・時 間:午前講座…10:00〜12:00 午後講座…13:30〜15:30(各2時間)
・対 象:【暮らしに活かすエクセル講座】文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
【暮らしに活かすワードの講座】文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
【デジカメ写真の活用講座】 文字入力、パソコンの基本操作ができ、写真を使った楽しい作品作りに興味のある方
・場 所:合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)北棟6階 マルチメディア実習室
・定 員:各講座とも 38名(申し込み多数の場合は抽選となります) ※託児あります(1歳6ヶ月以上の未就学児)
・受 講 料:7,000円(テキスト代1,000円を含む) 〔使用テキスト:シニアネットひろしま作成のオリジナルテキスト〕
・持 参 物:USBメモリ(作成したデータを保存し持ち帰っていただきます)
・講 師:NPO法人シニアネットひろしま ※サブインストラクター6〜8名程度がサポート致します
・申込方法:メール・FAX ・往復はがきで、講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(FAX でお申し込みの場合は、FAX 番号)・
託児の有無(有の場合子どもの年齢)を記入の上、下記申込先までお申し込みください。
・申込期間:平成30年7月1日(日)から8月26日(日)(必着)まで
(申込期限終了後、受講者決定についてメール・FAX・返信用はがきで通知いたします。)
●講座内容:
【暮らしに活かすエクセル講座】
平成29年9月開催の同名講座に対しほぼ同内容を抜粋した講座に加え、更に便利に使えるエクセル機能を紹介する講座を追加したプログラムです。
【暮らしに活かすワードの講座】
平成29年度開催の同名講座から一部抜粋した講座に加え、更に便利なワード機能を紹介する新規講座を加えたプログラムです。
【デジカメ写真の活用講座】
平成30年4月開催の同名講座の講座内容の一部変更に加え、新規のフリーソフトを導入しての作品作りをするプログラムです。
●使用するOSは「Windows8.1」、アプリケーションは「Office2013」です。
●プログラムの内容は、講座の進み具合等によって、変更する場合があります。
●参加申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、事業運営の目的以外には使用いたしません。
※申込み・問合せ先:合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911 FAX:082-545-3838 MAIL : m-plaza@cf.city.hiroshima.jp
以上
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
[画面を閉じる] |
204番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。