番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
202 | 2/15(木) 07:30:42 |
平成30年度 第32期楽集会(パソコン講座)のご案内 | 1274 |
平成30年度 第32期楽集会(パソコン講座)のご案内
(公財)広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ ICT学習支援団体との連携事業
平成30年4月から始まるパソコン講座【楽集会(がくしゅうかい)】のご案内をいたします。
●3講座を開催します
・木曜日 午前「暮らしに活かすワードの講座」、午後「デジカメ写真の活用講座」
・金曜日 午前「暮らしに活かすエクセル講座」 講座内容及び募集要項詳細は下記をご覧ください。
・各講座とも、隔週 全6回開催します。
◆暮らしに活かすワードの講座(全て木曜日10:00〜12:00)
1) 4月12日 案内状作り(ハイキング) 用意した原稿に各書式を設定。表やイラストを追加記入して案内状を仕上げます。
2) 4月26日 整った活動記録作り 整った文書作りに不可欠な「タブとリーダー」を様々な形で取り入れて練習します。
(タブとリーダーの活用)
3) 5月10日 緊急連絡カード作り 緊急時に役立つ連絡先及び個人情報を入れた携帯用ラミネート加工をしたカードを作ります。
4) 5月24日 簡単な会報作り(段組みを利用)段組みと段落の網掛けを使って、読みやすくまた見た目も楽しい会報を作成します。
5) 6月 7日 ワードで絵を描く(季節のくだもの)複数の図形を組合わせて描くワードの絵、図形の効果も使って、一味違う絵にしていきます。
6) 6月21日 季節の挨拶状作り(イラストの活用)図形やオンライン画像のイラストを配置。季節感いっぱいのはがきサイズ挨拶状を作ります。
◆デジカメ写真の活用講座(全て木曜日13:30〜15:30)
1) 4月12日 写真の取り込みと整理 デジカメ写真のパソコンへの取り込み方法、取り込んだ写真のファイル名の変更と整理の仕方を学びます。
2) 4月26日 日常使いの写真編集 フリーソフトを使って、日常で頻繁に利用すると便利な写真編集の基本的な方法について学習します。
3) 5月10日 一歩進んだ画像の編集 フリーソフトを活用し、日常的に楽しく使える写真に加工する為のソフトの使い方を学びます。
4) 5月24日 写真入り挨拶状作り スタイルを設定した複数枚の写真やイラストを配置、入力欄もある絵はがきの挨拶状を作成します。
5) 6月 7日 楽しいスライドショー作り フリーソフトを活用し、複数枚の写真に動的効果を加えた楽しいスライドショー作りを学びます。
(写真を使ってのスライドショー)
6) 6月21日 スライドショーの編集とCDの作成 スライドショーの一歩進めた編集とCDへの書き込みを学ぶ講座です。
◆暮らしに活かすエクセル講座(全て金曜日10:00〜12:00)
1) 4月13日 基本操作と四則演算(表紙作り)エクセルの基本操作と日常で使える簡単な計算式四則演算(加減乗除)を学習します。
2) 4月27日 冠婚葬祭覚書 お祝で頂いたり差し上げたもの等、意外と忘れがちです。これらを纏めておく備忘録を作ります。
3) 5月11日 家計簿作り@ 「SUM関数」(合計関数)を使った日常で使用できる家計簿を作ります。
4) 5月25日 家計簿作りA 「SUMIF関数」と入力規則の設定で、便利で使い勝手の良い家計簿に仕上げます。
5) 6月 8日 出席管理表作り@ 出席者管理に役立つ理表を「データの入力規則」「ROW関数」を使って効率よく作成します。
6) 6月22日 出席管理表作りA 前回作成の管理表にいくつかの関数を追加して、Excelならではの簡単便利な管理表に仕上げます。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
●〔募集要項〕
・期 間:上記通り(隔週全6回)
・時 間:午前講座…10:00〜12:00 午後講座…13:30〜15:30(各2時間)
・対 象:【暮らしに活かすワードの講座】文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
【デジカメ写真の活用講座】 文字入力、パソコンの基本操作ができ、写真を使った楽しい作品作りに興味のある方
【暮らしに活かすエクセル講座】文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
・場 所:合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)北棟6階 マルチメディア実習室
・定 員:各講座とも 38名(申し込み多数の場合は抽選となります) ※託児あります(1歳6ヶ月以上の未就学児)
・受 講 料:7,000円(テキスト代1,000円を含む) 〔使用テキスト:シニアネットひろしま作成のオリジナルテキスト〕
・持 参 物:USBメモリ(作成したデータを保存し持ち帰っていただきます)
・講 師:NPO法人シニアネットひろしま ※サブインストラクター6〜8名程度がサポート致します
・申込方法:メール・FAX ・往復はがきで、講座名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(FAX でお申し込みの場合は、FAX 番号)・
託児の有無(有の場合子どもの年齢)を記入の上、下記申込先までお申し込みください。
・申込期間:平成30年2月15日(木)から4月3日(火)(必着)まで
(申込期限終了後、受講者決定についてメール・FAX・返信用はがきで通知いたします。)
●講座内容:
【暮らしに活かすワードの講座】
平成28・29年度開催の同名講座から一部抜粋した講座、並び便利なワード機能を紹介する新規講座を加えたプログラムです。
【デジカメ写真の活用講座】
平成29年9月開催の同名講座の講座内容の一部変更に加え、新規のフリーソフトを導入しての作品作りをするプログラムです。
【暮らしに活かすエクセル講座】
平成29年4月開催の同名講座に対しほぼ同内容を抜粋した講座に加え、更に便利に使えるエクセル機能を紹介する講座を追加したプログラムです。
●使用するOSは「Windows8.1」、アプリケーションは「Office2013」です。
●プログラムの内容は、講座の進み具合等によって、変更する場合があります。
●参加申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、事業運営の目的以外には使用いたしません。
※申込み・問合せ先:合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911 FAX:082-545-3838 MAIL : m-plaza@cf.city.hiroshima.jp
以上
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
[画面を閉じる] |
202番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。