[画面を閉じる

 番号 日付  題名 読出数
187 7/11(木)
17:52:04
 第23期楽集会(パソコン講座)のご案内 1766 

 
第23期楽集会(パソコン講座)のご案内
(広島市まちづくり市民交流プラザ ICT学習支援団体との連携事業)

平成25年9月から始まるパソコン講座〔楽集会(がくしゅうかい)〕のご案内を致します。

◆楽しいパソコン基礎講座(すべて水曜日 午前)
1) 9月 4日 パソコンの基礎     パソコンの基礎から終了、ペイントでマウス操作の練習
2) 9月18日 Wordの基礎       文字入力の基礎をゆっくりと習得
3)10月 2日 楽しい文字装飾     「いろは歌」で便利な入力技と書式設定を習得
4)10月16日 カット絵作り      ワードの図形を組み合わせてクリスマスリースを作成
5)10月30日 カレンダー作り     ワードのウィザードを利用して作成
6)11月13日 年賀状作り       ワードのウィザードを利用して年賀状作成
7)11月27日 案内状作り       身近な行事に使えるおしゃれな案内状作り
8)12月11日 インターネットを使う  インターネットの仕組みと基礎的な情報検索方法を習得

◆楽しいパソコン応用講座(すべて木曜日 午前)
1) 9月 5日 写真の取り込みと編集  デジカメ写真のパソコンへの取り込みと利用方法を習得
2) 9月19日 スケジュール表作り   「エクセル」でカット絵入りの楽しく使いやすい予定表作り
3)10月 3日 血圧グラフの作成    「エクセル」のテンプレートを利用、変化も加えたグラフ作り
4)10月17日 カレンダー作り     「エクセル」で祝日情報も取り入れたカレンダー作り     
5)10月31日 バースデーカード作り  写真に図の効果を付けたカラフルで一味違うカード作り
6)11月14日 写真を使った年賀状作り 写真を配置したオリジナル年賀状作り
7)11月28日 一歩進んだ案内状作り  表とイラスト入りの役立つ案内状作り(宮島ハイキング)
8)12月12日 楽しいマイカード作り  「ワード」でオリジナル名刺作り

◆暮らしに活かすワードの講座(すべて水曜日 午後)
1) 9月 4日 落款作り        ワードの図形機能を使ったオリジナル落款作り
2) 9月18日 非常時連絡先リスト作り 非常時連絡先や持ち出し品リスト用の表作り
3)10月 2日 緊急連絡カード作り   緊急時に役立つ個人情報入りの携帯カード作り
4)10月16日 マイレシピ作り     タブとリーダーを活用した自分流レシピ作り
5)10月30日 ラベル作り       日常生活で活躍する便利で楽しいラベル作り
6)11月13日 案内状作り(はがき)  細やかな設定を取り込んだバランスの良いはがき作り
7)11月27日 図形の活用(地図作り) 図形を使った自作地図を挿入した案内状作り
8)12月11日 縦書きマイ便箋作り   ヘッダー・フッター機能を使った名前入りオリジナル便箋作り

◆暮らしに活かすエクセル講座(すべて木曜日 午後)
1) 9月 5日 基本操作と表紙作り   エクセルの基本操作と簡単な機能を取り入れた講座の表紙作り
2) 9月19日 連絡網作り       町内会やクラブ活動等で使える便利な連絡網作り
3)10月 3日 住所録作り@      表作成を利用した住所録作りと名前や住所検索を設定
4)10月17日 住所録作りA      関数を使った入力や管理がより便利な住所録を作成
5)10月31日 一行日記作り@     日々の気付きや行事を記録として残す一行日記をエクセルで作成
6)11月14日 一行日記作りA     @の日記をエクセルの関数と表示形式を使ってより便利に作り替え     
7)11月28日 こづかい帳作り@    SUM関数を使った日常で使用できるこづかい帳作り
8)12月12日 こづかい帳作りA    項目にSUMIF関数と入力規則の設定で便利なこづかい帳に

◆デジカメ写真の活用講座(すべて金曜日 午前)
1) 9月 6日 写真の取り込みと編集  デジカメ写真のパソコンへの取り込みと編集、写真を利用した作品作り
2) 9月20日 写真の加工       サイズ変更・トリミング技法の習得を主とした写真の加工を体験
3)10月 4日 写真入り絵はがき作り  写真やイラストを組み合わせた挨拶状作り
4)10月18日 ムービーメーカーでアルバム作り@ ムービーメーカーを活用した「動画風アルバム作り」の基本を習得
5)11月 1日 ムービーメーカーでアルバム作りA ムービーメーカーで作成したアルバムの編集の仕方とDVD作成
6)11月15日 ムービーメーカーで動画の編集   ムービーメーカーを活用して動画編集方法を習得、ムービーを作成  
7)11月29日 画像効果の活用     「図の効果」を使い、画像(写真)に様々なスタイルを設定
8)12月13日 文字入り写真作り    フリーソフトを活用して写真上に直接文字を入れる方法を紹介

◆ワードでホームページ作り(すべて金曜日 午後)
1) 9月 6日 ホームページとは    ホームページの仕組みと内容の理解
2) 9月20日 トップページの作成   タイトルを構成を決めてホームページのスタート
3)10月 4日 リンクページ作成@   リンクページを追加してホームページを充実
4)10月18日 リンクページ作成A   リンクページを追加してホームページを充実
5)11月 1日 アニメーション、カウンターの取り入れ アニメーションを入れて動きのあるページ作り
6)11月15日 BGMの取り入れ      トップページにBGMを流して一層楽しいページ作り
7)11月29日 リンクの設定、掲示板  各ページ間、掲示板、メールボックス等にリンクを設定
8)12月13日 転送、発表       転送、公開、更新の仕組みを知り、転送を実践

……………………………………………………………………………………………………………………………………
●〔募集要項〕
・期  間:上記通り(全8回)
・時  間:(午前の部)10:00〜12:30 (午後の部)13:30〜16:00(各2時間半)
・対  象:
【楽しいパソコン基礎講座】   初めてパソコンに触れる方、パソコン初心者の方
【楽しいパソコン基礎講座】   文字入力が出来る方で、イラスト、クリップアートの挿入経験がある方
【暮らしに活かすワードの講座】 文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
【暮らしに活かすエクセル講座】 文字入力、パソコンの基本操作ができ、暮らしに活かせる作品作りに興味のある方
【デジカメ写真の活用講座】   文字入力が出来る方で、画像の加工やインターネットの活用に興味がある方
【ワードでホームページ作り講座】パソコンの操作及びワードで文書作成ができ、自分のホームページを持ってみたいと思う方

・場  所:まちづくり市民交流プラザ 北棟6階 マルチメディア実習室
・定  員:午前、午後とも38名(申し込み者が多数の場合は抽選となります)
      (1歳6ヶ月以上の託児があります)
・受 講 料:8,500円(テキスト代500円を含む)
      〔使用テキスト:シニアネットひろしま作成のオリジナルテキスト〕
・講  師:NPO法人シニアネットひろしま 
      ※サブインストラクター6〜10名がサポート致します。
・申込方法:往復はがき又はFAXで、(電話不可)
      講座名・住所・氏名・電話番号(FAXでのお申込みの場合はFAX番号)・託児の有無
      (有の場合、子どもの年齢)を記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。
     
●使用するOSは「Windows 7」、アプリケーションは「Office2010」です。
●プログラムの内容は、講座の進み具合等によって、変更する場合があります。
●参加される方は作成したデータの保存、持ち帰り用の「USBメモリー」をご持参ください。
●参加申し込みの際にお寄せいただいた個人情報については、事業運営の目的以外には使用いたしません。

※申込み・問い合せ先:(財)広島市未来都市創造財団 まちづくり市民交流プラザ
   〒730-0036 広島市中区袋町6-36    TEL:082-545-3911  FAX:082-545-3838
 
※申込期限:平成25年8月16日(金)(必着)まで

以上
……………………………………………………………………………………………………………………………………


  [画面を閉じる]

187番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。