番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
155 | 1/1(木) 00:02:15 |
2009年・年頭メッセージ | 1591 |
2009年1月1日
NPO法人シニアネットひろしま
理事長 塩見信雄
NPO法人シニアネットひろしまの会員の皆様、2009年の新年明けまして
おめでとうございます。皆様が健康で新年を迎えられましたことを、共に喜びた
いと存じます。
シニアネットひろしまの業績は、パソコン事業部を中心としてアドバイザーの
皆様の積極的な支援と協力によって、初期の成果をあげ得たことに感謝申し上げる
次第であります。
さて、昨年の世情は100年に一度といわれる大不況の中で、社会・経済・雇用
問題等に大きな変化を及ぼしました。私たちシニアにも、さまざまな影響が生じま
した。なかでも後期高齢者医療制度の新設は、年齢によって受ける医療制度が異な
るという構造となり、夫婦や家族の関係にも影響が現れました。よって、この制度
の問題点について、関係省等で見直しの検討が行われています。
このような背景から、毎年行われる「今年の漢字」に「変」が選ばれました。
この字は、世情を的確に反映しているものと思います。この「変」について、私た
ちの身近な問題として全国シニアネットの活動にも変化が生じつつあることです。
従来からのパソコン教室は継続しつつも、新たなニュービジネスへの台頭がみら
れることです。シニアが過去から有している「知識・技能・経験」によって、自分
たちが成し得るビジネスへの活動が、市民塾等を創設して、各種行われつつあるこ
とです。たとえば趣味の書・絵画・着付けなどの教室を有料で開き、受講者を募集
するということ等です。これらについては、時代の動きとして冷静に考え対処せね
ばならないと考えます。その意味で、シニアネットの今年の漢字は「考」が適当と
思われます。私たちシニアは、一年ごとに年齢を加え心身の健康を十分に考えてお
かねばなりません。自分の健康は自分で守りましよう。今年も、皆様と共に穏やか
に笑顔で過ごしてまいりましょう。
[画面を閉じる] |
155番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。