番号 | 日付 | 題名 | 読出数 |
144 | 3/1(土) 00:51:05 |
第12期楽集会のご案内 | 1947 |
現在実施している期間楽集会もとても好評のうちに進んでいます。
これが終了しますと、4月から第12期楽集会が始まります。
3月1日の「市民と市政」でも公募されますので、ご興味のある方は是非参加してください。
第12期楽集会 カリキュラム、日程
2008-2-29 平山(文)訂正
1)入門講座 タイトル「初めてのパソコン、入門講座」
1 4月 9日(水) 基本操作@ パソコンの基本操作と文字入力
2 4月23日(水) 基本操作A 使用ソフトの操作と文字の修正
3 5月14日(水) 基本操作B ファイルやフォルダーの説明
4 5月28日(水) 楽しいイラスト作り ワードで楽しいお絵描き
5 6月11日(水) 初めての案内状作り 用紙設定、文字入力、図の貼付け
6 6月25日(水) 季節の挨拶状作り 暑中見舞い作り
7 7月 9日(水) インターネットを楽しむ 接続の仕方と情報の検索
8 7月23日(水) 初めての電子メール 仕組みの理解と送受信の体験
2)基礎講座 「楽しいパソコン、基礎講座」
1 4月 2日(水) パソコン操作の基礎 操作の習得
(お絵描き、保存も習得する)
2 4月16日(水) 文字入力の練習@ 例題(100人の村)で入力練習
3 5月 7日(水) 文字入力の練習A 例題(いろは)で漢字変換練習
4 5月21日(水) カレンダー作り 自作の絵や写真を入れて作る
5 6月 4日(水) 案内状作り 例題(楽しい集い)の案内状作り
6 6月18日(水) 暑中見舞い作り 今年の夏は自作画を入れて作る
7 7月 2日(水) インターネットを楽しむ メールの仕組み等も習得
8 7月16日(水) メールの基礎 メールの発信、返信を体験
3)応用講座 「一歩進んだ、応用講座」
1 4月 3日(木) ワードでお絵描き オートシェイプで描く(果物)
2 4月17日(木) デジカメを使おう 写し方と謔闕桙ン方の習得
3 5月 8日(木) 一歩進んだ案内状作り 地図、時刻表も入れた案内状作り
4 5月22日(木) 名刺作り 肩のこらない肩書き入れて
5 6月 5日(木) スケジュール表 エクセルを使って作る
6 6月19日(木) 夏を涼しく!うちわ作り 楽しい絵も入れて作ります
7 7月 3日(木) 音楽のアルバム作り インターネットから取り込む
8 7月17日(木) メールの応用 いろいろな情報や写真を送る
4)活用講座 「画像処理とネットの活用」
1 4月 4日(金) 画像処理の基礎 ソフトの使い方等の紹介)
2 4月18日(金) 画像の活用@ デジカメ写真の取込み
3 5月 9日(金) 画像の活用A 画像の加工(はがきを作る)
4 5月23日(金) 画像の活用B 画像の加工(アルバムを作る)
5 6月 6日(金) カレンダー作り ネットで取り込み作品作り
6 6月20日(金) ネットで音楽を楽しむ 画像付き音楽を楽しむ
7 7月 4日(金) ネットで地球を巡る Google Earthで世界観光
8 7月18日(金) メールの活用 画像やネットの情報を送る
5)ホームページ講座 「ワードでホームページ作り」(日程は入門講座と同じで午前)
1 4月 9日(水) ホームページとは? ホームページの仕組みと内容の理解
2 4月23日(水) トップページのデザイン タイトル(題名)と構成を決める
3 5月14日(水) リンクページの作成 写真やエッセイを載せたページへの
リンクを張る
4 5月28日(水) 画像の取り入れ リンクページへ写真作品の取り入れ
5 6月11日(水) アニメーションの取り入れ アニメーションを取り入れて楽しい
ページに仕上げる
6 6月25日(水) BGMの取り入れ トップページや他のページへもBGM
を流して楽しくしましょう
7 7月 9日(水) リンク(接続)を張る 各ページ間のリンクの確認、掲示板、
メールボックス等へもリンクを張る
8 7月23日(水) まとめ 転送、公開、更新の仕組みの習得
作品のまとめ
---------------------------------------------------------------------------------------
〔募集要項〕
☆期 間:上記どおり (全8回)
☆時 間:(午前の部)10:00〜12:30 (午後の部)13:30〜16:00(2時間半)
☆対 象:(入門講座)はじめてパソコンにさわる方、パソコンをはじめて間がない方
(基礎講座) パソコンを始めたけどよく分からない方、もう一度はじめからやりたい方
(応用講座)文字入力が出来る方 ペイント作画やクリップアートの取込みの経験がある方
(活用講座)文字入力が出来る方で、画像の加工やインターネットの利用に興味がある方
(ホームページ作成講座)パソコンの操作及びソフトの活用が一応出来る方で、自分のホー
ムページを持ってみたいと思う方
☆場 所:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟6階 マルチメディア実習室
☆定 員:午前、午後とも36名(申し込み多数の場合は抽選となります)
☆受 講 料:8000円(テキスト代を含む)
〔使用テキスト:シニアネットひろしま作成オリジナルテキスト、但し、入門講座
は一部市販テキスト使用〕
☆講 師:特定非営利活動法人シニアネットひろしま
※アシスタントが講座ごとに6〜10名付き、サポート致します。
☆使用するOSは、「ウインドウズXP」です。
☆プログラムの内容は、講座の進み具合等によって、変更する場合があります。
※参加申込みの際にお寄せいただいた個人情報については、事業運営の目的以外には使用いたしません。
☆申込方法:往復はがきに、
講座名・住所・氏名・電話番号を記入の上、下記申込先までお申し込み下さい。
申し込み・お問い合わせ先:広島市まちづくり市民交流プラザ
〒730-0036 広島市中区袋町6-36 TEL:082-545-3911
☆申込期限:平成20年3月22日(土)(必着)まで
--------------------------------------------------------------------------------
[画面を閉じる]
[画面を閉じる] |
144番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。